最近わが国においては人口の老齢化が急速に進み、平均寿命が男性では約80歳、女性では約90歳になっています。このような老齢人口の急激な増加に伴い、当然のことながら老人に多いいわゆる老人病が増加の一途をたどっており、その対策が急がれています。
老人性骨粗鬆症は老人病の代表的なもので、従来はほとんど注目されていなかったですが、最近では大腿骨頸部骨折を起こしやすいために「寝た切り老人」をつくる原因疾患として脚光を浴びるようになっています。
しかしながらこの疾患に対する理解はいまだに不十分で、医師の中にすら老人になれば腰が痛くなったり腰が曲がるのは当然で、このような状態に対しては何ら予防ないし治療の方法はないと考えておられる方が存在しているのが現状です。
老人性骨粗鬆症は骨の生理的老化現象を基盤に栄養、ホルモン、運動などのさまざまな因子が加わって発症する老人病のひとつであり、単なる骨の生理的老化現象とは異なった疾患であり、したがって予防など治療の対象となり得るものです。
当サイトの目的は、老人性骨粗鬆症の成因、診断方法、予防など治療につきできるだけわかりやすく最新の知識を解説し、本症に対する理解を深めていただくとともに、骨粗鬆症対策として有効なカルシウムの働きや効果・効能、副作用についても知っていただきたいということです。
読者の皆さんの健康で快適な生活の一助となれば幸いです。
なお当サイトでは、カルシウムサプリメントの評価やランキングもご案内しておりますので、こちらも参考になさってください。
カルシウムは生体内のあらゆるところに存在し、体のいろいろな機能に非常に重要な役割をしています。
まずカルシウムは筋肉の収縮に必要であり、それから繊毛の運動、アメーバの運動、白血球の細菌貪食作用、細胞の分裂、受精、電気的興奮、ホルモンの分泌、あるいは代謝などに関係しています。
このように、カルシウムは生体のあらゆる機能に関係しているといっても過言ではなく、この細胞内のカルシウムの変化を介して、これらのいろいろな重要な反応が起こります。
カルシウムには細胞内のカルシウムと細胞外のカルシウムとがあります。
まず細胞外のカルシウムは主として血液中に存在し、常に一定のレベルに保たれています。
カルシウムは通常食物から入ってきます。食物から腸管に入り、それが主として十二指腸、空腸で吸収されます。吸収されない分は便に出ます。腸が大事な役割をしているといえます。
それから次に大事なのは骨です。骨では常に骨吸収と骨形成という過程が行われており、骨が吸収されるときには骨から細胞外液中にカルシウムが放出される一方、骨が形成されるときには細胞外から骨にカルシウムが取り込まれます。
次に大事なのは腎臓で、腎臓からは血液中のカルシウムが排泄され、これが尿中に出てきます。
しかしながら、カルシウムは非常に大切ですから、そのほとんどが腎臓から再び吸収されます。
それから動脈などの軟部組織への出入りもあります。このような器官がカルシウムの代謝を調節しています。
カルシウムは主として骨の中に存在していますが、カルシウムが欠乏するといろいろなところに障害が現れます。
カルシウムが欠乏すると血液中のカルシウムが低下し、その結果、副甲状腺ホルモン(PTH)の分泌が亢進してきます。
副甲状腺ホルモンの分泌が亢進すると、個体レベルでは骨吸収の促進が起きます。
副甲状腺ホルモンには骨吸収を促進する作用があり、その結果軟部組織と、特に動脈へのカルシウム沈着が増加してきます。
細胞レベルでは細胞膜のカルシウム透過性が亢進して細胞の中にカルシウムが入ってきます。その結果、細抱質のカルシウムが増えてきます。このようなことが引金になって免疫機能が低下し、その結果感染症にかかりやすくなります。
インシュリンなどの分泌機能が低下し、糖尿病になります。
細胞の分裂が亢進して悪性腫瘍が発生しやすくなります。
平滑筋の収縮が増加して高血圧になってきます。
それから骨粗鬆症、動脈硬化などが起こってくると考えられます。
カルシウムサプリメントは毎日口にするものなのでやはり安心できる製品であることが重要です。その点で一番、初心者にも分かりやすく、そして間違いないのは、そのサプリメントを作ったのが信頼できる会社かどうか、という点ではないでしょうか?
具体的には製薬会社の製品や、大手食品メーカーの製品は、原材料管理の面でも、製造工程管理の面でも、品質管理の面でも安心できますし、万が一何かあった時にも誠実な対応が期待できます。
厚生労働省はカルシウムについて1日あたり650mg以上の摂取を推奨しています。とはいえ食事などから日常的に400mg〜500mg程度は摂取できますので、そこから逆算すると、カルシウムサプリメントとしてはカルシウムを1日あたり300mg程度摂取できるのが望ましいと言えます。
いくらカルシウムを摂っても、カルシウムだけでは骨はできません。骨の形成に必要なマグネシウムは必須と言えます。
それ以外にも腸内でのカルシウムの吸収を促進するビタミンDや骨の形成を助けるビタミンKもほしい成分ですし、カルシウムと共に強くて頑丈な骨を作る注目の成分「MBP」が配合されている商品もあります。
カルシウムの量をチェックしたら、カルシウム以外にどういった「うれしい成分」が含まれているかもチェックしましょう。
信頼できる会社の製品であり、必要十分な量のカルシウム、そして「うれしい成分」が含まれていれば、最後に重要なのはやはり値段でしょうか。
ただし、いくら値段だけを見ても、内容量が少なければ意味がありませんね。当サイトでは分かりやすく「100円あたりの量」を計算して簡単にお得度合いを比較できるようにしました。
ぜひ参考になさってください。
お勧め 順位 |
商品名 | 製造メーカー | 会社の 信頼度 |
量 | 値段 (税抜) |
1日 あたりの カル シウム量 |
骨の サポート 成分 |
100円 あたりの カル シウム量 |
その他 の特長 |
口コミ | HPへ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 |
![]() 大手 |
30日 分 |
![]() 1,000 |
![]() 300 |
![]() マグネ |
![]() 900 |
![]() CPP |
口コミ | 詳しく は こちら |
||
2位 |
![]() 製薬 |
30日 分 |
![]() 定期 |
![]() 300 |
![]() マグネ |
![]() 初回 |
![]() コラーゲン |
口コミ | 詳しく は こちら |
||
3位 |
![]() 製薬 |
30日 分 |
![]() 初回 |
![]() 210 |
![]() マグネ |
![]() 初回 |
![]() おいしい |
口コミ | 詳しく は こちら |
||
4位 |
![]() |
31日 分 |
![]() 2,000 |
![]() 330 |
![]() ビタミンD |
![]() 511 |
![]() おいしい |
口コミ 募集中 |
詳しく は こちら |
||
5位 |
![]() |
30日 分 |
![]() 1,800 |
![]() 300 |
![]() マグネ |
![]() 500 |
![]() ラクト |
口コミ 募集中 |
詳しく は こちら |
1日あたりのカルシウム量、100円あたりのカルシウム量、そしてカルシウム以外の配合成分で比較しましたがいかがでしょうか?ぜひ参考になさってください。
ではここで口コミが届いた商品を中心にご紹介します。
大正製薬
30日分
初回980円(税抜) ※2回目以降10%OFF
会社の信頼度 :◎
カルシウム内容量 :◎/9,000mg
1日あたりのカルシウム量 :◎/300mg
骨のサポート成分 :◎/マグネシウム、MBP配合
その他の特長 :◎/コラーゲン配合
今月オススメのカルシウムの2つ目は、大正製薬の「大正 MBP カルシウム&コラーゲン」です。
この商品の最大の特徴は、誰もが知っている製薬会社である大正製薬の製品である点です。健康食品メーカーは名前も聞いたことがないような中小メーカーも少なくないので、こうした大企業かつ製薬会社の製品に安心感を感じる方は少なくなさそうです。毎日口にするものですから、信頼できる会社の製品であるに越したことはありません。
そうした安心感もさることながら、商品のスペックも悪くありません。摂れるカルシウムの量は1日あたり300mgと必要十分ですね。
カルシウムに「必須」とも言えるマグネシウムも1日あたり150mgと十分です。
さらに他のカルシウムサプリメントにない点として、今注目の成分であるMBPも配合されています。MBPは牛乳や母乳にほんの少ししか含まれていない、とても貴重なタンパク質で、カルシウムと共に強くて頑丈な骨の形成をサポートしてくれます。
加えて、美容成分としても関節サポート成分としても人気のコラーゲンまで配合されており、充実した内容です。すでに別のコラーゲンサプリを飲まれている方は、これにまとめることでサプリメントへの全体的な出費を節約することもできそうですね。
通常価格は3,500円と他の商品を比べるとやや高めですが、上記の通り充実した内容になっていることに加え、定期の初回は980円、2回目以降は10%OFFで提供されていますので、気軽に試してみることができます。
気になった方は口コミも参考になさってください。
2018/8/10(65歳/男性)
なぜか下痢になったので服用をやめた。飲むのをやめたら治った。いかんね。
2018/6/28(71歳/女性)
こういうのを利用していますと毎日の食事に気をつかわすぎずに済んでよいと思います。
2018/5/3(58歳/女性)
八十代の両親の代わりに購入していますが足腰がシャッキリして良さそう。本人たちの希望もあるのでこのまま続けます。
2018/3/20(43歳/女性)
色々入っている方がいいか、シンプルな方がいいかの違いだと思います。
2018/3/11(67歳/女性)
一回り上の夫が寝たきりになると私一人では厳しいので飲んでもらっています。本人も何も言わず飲んでいます。やっぱり元気が一番です。
興和新薬
30日分
2,000円(初回価格/税抜)
会社の信頼度 :◎
カルシウム内容量 :◎/6,300mg
1日あたりのカルシウム量 :◎/210mg
100円あたりのカルシウム量 :◎/初回300mg
骨のサポート成分 :◎/マグネシウム
その他の特長 :◎/おいしい青汁ジュレ・乳酸菌・植物発酵エキス配合
カルシウムが摂れる青汁は、葛サ和新薬の「黒糖抹茶青汁寒天ジュレ」です。
この「黒糖抹茶青汁寒天ジュレ」の主成分は、ケールではなくクマイザサですね。青汁の原料としてはあまり聞いたことがありませんが、カルシウムが牛乳の約1.9倍、マグネシウムが牛乳の約7.4倍ということですので栄養豊富です。
それ以外にも約40種類の植物原料などを発酵・熟成させた植物発酵エキスや、水溶性の食物繊維である寒天、お米由来の乳酸菌が配合されており、様々な健康効果がありそうです。
さらに「飲む青汁」ではなく、上品な甘さの抹茶ゼリータイプとなっていますので、青汁が苦手な方も気軽に摂ることができるのは魅力的ですね。
定期コースを選ぶと10%OFFの3,888円になる他、初回は半額となりますのでお得です。
実際に注文すると支払い方法は、後払い(コンビニor郵便局)、代金引換、クレジットカードから選べます。
届け希望日、時間帯の指定が出来ます。購入者と別の住所へ送ることも出来るようです。送料は無料でした。
注文の3日後に佐川急便で届きました。段ボールを開けると、商品の入った箱(少し重めです)、この商品についての冊子、「ご愛用者さまの嬉しいお話」というチラシ、サプリメントを摂ったかどうかやバランス良く食事をしたかなどを記録しておける「健康習慣手帖」という冊子などが入っていました。
箱を開けるとスティック状のプラスチックの袋が30包入っています。1回分ずつ個包装になっているので、外出の際などに持って行くのにも便利だと思います。
「のどにつまらせないように、よくかんでお召し上がりください。」とのことです。袋は切り口のところから手で簡単に切って開けることが出来ました。中身は茶色のゼリーです。
においは、黒糖のようなにおいと、笹のようなにおいがします。嫌なにおいではありません。黒糖ということで甘い味を想像していたのですが、思ったより酸っぱい味でした。美味しかったです。少し固めのゼリーのような食感でした。
1包15gということで、すぐ食べ終わります。
1日2包、1ヶ月食べました。
大きな変化はありませんでしたが、寝つきや寝起きは良かったように思います。胃腸の調子も良かったです。
美味しく食べやすい商品でした。水などに溶かさずにそのまま食べられるので、手間がかからず便利ですし、外出先などでも食べやすいと思いました。
少しお腹がすいた時などにおやつ代わりに食べても良いと思います。
気になった方は口コミも参考になさってください。
2018/8/2 (57歳/女性)
健康診断の結果がどんどん悪くなっていっているので何か健康習慣をと思い青汁の中でも負担が軽そうな寒天ジュレにしました。これなら続けられそうです。まずはそこから・・・
2018/7/16 (41歳/女性)
青汁ジュレ、食べやすそうです。会社も安心できそう。良いのが見つかった気がします。
2018/5/29 (62歳/女性)
おいしいですけれどそれだけかなと思います。何か変化があるわけではなさそうです。
2018/5/2 (57歳/男性)
宿便を放置していたらひどい痔になってしまった。反省している。植物繊維を取りたい。値段も変わらない。青汁なら何でもいいがこれなら飲み続けやすいのではないか。
2018/4/11 (25歳/女性)
評判良さそうかなーと思ったので。新年度で異動してからお通じが、、、
色々な観点からカルシウムサプリメントの各商品を比較・検証してきましたが、最終的に「自分のお気に入り」を決めるのはユーザーのみなさんですね。そのためには・・・やはり実際に色々飲んでみるのが一番いいのではないでしょうか。カルシウムは、長期間飲み続ける方が多いと思いますので、じっくり選ぶ価値がありますね。
細かく見てみるといろいろ差別化されていますので、意外に好みが分かれるかもしれません。ぜひ試してみてください。
そして自分のお気に入りが見つかったら・・・口コミの投稿をお願いします!
みなさんがお気に入りのカルシウムにめぐり合えることを祈っています。
管理人からのコメント
今月オススメのカルシウムの1つ目は、サントリーの「カルシウム&マグネシウム」です。


この商品の特徴は何と言ってもカルシウムが豊富に含まれている割にはお値段が安く、コストパフォーマンスがとても良いことですね!摂れるカルシウムの量は1日あたり300mgと必要十分であることに加え、値段が1,000円と手ごろなことから、100円あたりのカルシウム量は900mgということで、当サイトの比較表の中でもトップクラスのコスパとなっています。
もちろん初回だけ安いわけではありませんので、ずっとこのコスパが維持されるということですね。さらに「定期お届けコース」を選べば1割引きの900円となりますので、もっと安く継続できることになります。長期的にカルシウムサプリメントを利用したいと考えている方は検討してみてはいかがでしょうか。
一方、安い分、中身が寂しいかと言うとそういうこともありません。上記の通りカルシウムの量は必要十分であることに加え、カルシウムに「必須」とも言えるマグネシウムは1日あたり150mgとこちらも十分です。カルシウムとマグネシウムの配分は「2:1」が良いようで、このサプリメントもその比率に沿った内容量ということですね。
さらに腸内でのカルシウム吸収を促進することで知られているビタミンDに加え、通常の約1.7倍にまでカルシウム吸収を高めるCPP=カゼインホスホペプチドや、骨の形成を助けるビタミンKが配合されており、確かな効果が期待できそうです。
また肝心のカルシウムについても、小さな穴がたくさんあいており、体内への吸収性に優れていると言われている「卵殻由来のカルシウム」が採用されている点も魅力です。
実際に注文してみると、会員登録不要で必要最低限で申込みOKのため短時間で申込みできました。
注文して3日後にメール便で届きました。
海をイメージしたかのような青基調のパッケージで、カルシウムもそうですがマグネシウムもたっぷり入っていそうな印象を受けました。さわやかな感じも良いです。
封筒はそこまで大きくない一方、冊子類は結構たくさん入っています。
読み応えのある冊子もあって、逆に広告チラシはほぼなく、顧客本位に思えました。
商品の見た目は薬の錠剤のような見た目で、色もよくある白色です。匂い等は特に感じなく、粒も比較的小粒です。
小さいから飲みやすいかなと思ったが、もう少し小さくてつるりとしていたら飲みやすいかもしれません。
薬のような見た目に反し味はないので、その点は飲みやすかったです。
気になる効果ですが、すぐに効果が現れるものではないとは思いますが、しばらく飲んだところ「歩きやすさ」や「体の軽さ」を感じ始めることができました。
カルシウムは摂ってもすぐ体から出て行ってしまうとも聞くので、続けられたらもっといい効果が出るのではないかと思えました。
大手企業だけあって対応は非常に丁寧でした。申込みもしやすく、問い合わせた時もとても感じよく対応してもらえました。
二週間ほどで身体が好調だと感じたので驚きました。
気になった方は口コミも参考になさってください。